5月8日に感染症対策訓練を行いました。

 

多職種と連携して本番を想定した模擬訓練を実施し、

感染症の発生に備えました。

 

 

 

 

特養の職員だけでなく、他部署も協力して実施しました。

ミスのないスムーズな情報伝達が肝心ですね。

 

 

感染者や濃厚接触者を隔離し、蔓延防止に努めます。

必要物品の管理や準備も同時進行で行います。

 

 

 

訓練を行う事で実際に感染症が発生した際に

正しい対応が出来るようになります。

 

 

 

また、新入職員はガウンテクニックを行いました!

先輩職員に手順を教わりながら、基礎を身に着けることが出来ました。

初めての感染症対策訓練、沢山学ぶことがあったようです!

 

 

 

いつ、どんな病気が蔓延しても、慌てることなく対応できるよう

職員全員が気を引き締めて参ります!

これからもより一層、皆様が安心して生活できる

環境づくりを目指します!