ショート 納涼祭バイキング
8月11日にショートで納涼祭を行いました。例年であれば、施設全体で盛大に行っていたのですが コロナ禍ということもあり、本日はショートステイ単独での実施となりました。 昼食はバイキング形式で利用者様 […]
8月11日にショートで納涼祭を行いました。例年であれば、施設全体で盛大に行っていたのですが コロナ禍ということもあり、本日はショートステイ単独での実施となりました。 昼食はバイキング形式で利用者様 […]
ショートステイで育てていたトマトが大きくなりました。 本日は利用者様と共に収穫しました。 トマトの数自体は多くなかったですが、皆様大きくなるのを心待ちにしていたので大きくなって良かったです。収穫したものは利用者様に召し上 […]
7月21日に誕生会を行いました。 お誕生日おめでとうございます!これからもお元気でお過ごしください! 今月の手作りおやつは「かき氷」です。職員が一つずつ作っています。今日のかき氷のトッピングです。皆様に好きなものを選んで […]
インドネシアの技能実習生がインドネシアのおやつをつくりました。 バナナを適当な大きさに切り、油で揚げます。 揚げたバナナに練乳、チーズ、チョコレートをトッピングします。 完成しました! 利用者さんに食べていただきましょう […]
6月22日に誕生会を行いました。 皆様おめでとうございます!これからお元気でお過ごしください。 今月の手作りおやつは「クレープ」です。 皆様「美味しいよ」と喜んでいただきました。最近の天気は不安定な事が多く […]
従来型ショートステイでは、面談室でトマト栽培に挑戦しています。 コロナ禍で気分が停滞してしまうことがありますが新しいことを始めることで日々利用者様が楽しく生活できるお手伝いをしていきたいと私たち職員は考えています。
ショートでの活動の一環として、今年度より野菜などの栽培を行う事になりました。 まずはトマトから育てることになりました。利用者様にも手伝ってもらっています。 上手く育ってくれるといいですね!
5月17日に西小泉愛で防災訓練を実施しました。まずは火事想定の避難訓練を行っています。 職員も緊張感を持って行っています。 避難訓練後は消防署職員の方の指示の元、消火訓練を行っています。 今回は練習用の水が入っている消火 […]
5月12日に誕生会・手作りおやつ会を実施しました。 お誕生日おめでとうございます!これからもお元気でお過ごしください。 誕生会の後は、ミニパフェ作りです。感染症対策の為、職員が行いました。 完成です。 皆様、「冷たくて美 […]